〔第6回〕相場環境の認識力の鍛え方

〔第6回〕相場環境の認識力の鍛え方

負けないために覚える"FXの知識"と"考え方":第6回
→執筆者はコチラ

前回:移動平均線で環境認識=他のトレーダーとの心理戦


移動平均線で相場の流れをつかむ。


移動平均線(以下MA)には様々な使い方があると思いますが、 「大きな流れ」を把握するのに大変重宝するテクニカルです。

相場には大きく分けて

  • 「トレンド」
  • 「レンジ」

の2種類あるのはご存知かと思いますが、MAを見れば大まかな環境が把握できます。

もちろん、未来のことは分からないのですが、「過去」を参考に動いていくのが人間ですので、ある程度「こう動く確率が高い」と当たりをつけることは可能です。
その「確率の高そう」な方向性に賭けていくのがトレードだと思います。

 

各時間軸で様々なとらえ方がありますが、

デイトレで重要視している時間軸(1時間足、4時間足)で説明したいと思います。



自分が使うMAは以下の通りです。

  • 20MA、
  • 50MA、
  • 100MA

 

まず、「トレンド相場」と判断できる条件として

 

  • MAが上向き(または下向き)
  • 3本のMAが同じ向きを向いている。
  • ローソク足の実体がMAの上で推移(または下で推移)

 

以上がトレンドと判断する条件となります。実際にチャートで確認してみますと・・・

このように「トレンド」と認識できるようになります。


 

では、次に「レンジ相場」はどうでしょうか? では、次に「レンジ相場」はどうでしょうか?(平たく言えばトレンドの逆なのですが)

 

  • MAが頻繁に向きを変えている
  • 3本のMAが常時クロスしている
  • ローソクの実体がMAを挟んで上下している。

 

以上がレンジと判断する条件となります。同じく実際にチャートで確認しますと・・・

このようにチャートを見ていけば、おのずと相場の流れを把握できるようになっていくでしょう。

もちろん、これだけでは勝てるようにはなりませんが、過去のチャートなどをたくさん見ることで、だんだんと「どこでエントリーすると勝ちやすいのか?」ということも見えてきます。



これが「相場環境の認識力」です。


 

ここまで来たら、あとは実際にエントリーの場所と利確、損切りの場所を決めて検証していきます。

次回は実際にMAを使ったエントリーの仕方についてお話ししたいと思います。

次回に続く・・☆彡



ユーウ
FXを初めて2年弱。例外なく初期資金50万を溶かし、そこから本気で勉強する。何とか手探りで現在損切り貧乏と収支トントンを行ったり来たり。ただの一般投資家ではあるが、何とかトータルプラスにむけて成長したいと奮闘しております。
ブログ:NEETS(予定)ユーウのFXトレード事件簿

連載コラム
商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号 関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号
関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人
日本投資顧問業協会
金融庁日本投資顧問業協会証券・金融商品あっせん相談センター証券取引等監視委員会

Copyright © 2024 GogoJungle Inc. All Rights Reserved.