〔第7回〕『調整波』でレンジブレイクを探し出せ!!

〔第7回〕『調整波』でレンジブレイクを探し出せ!!

調整波をもっと詳しく part.1


2・4波は3波動に細分化される。

  • A波は3波or5波動 が=1波動になる
  • B波は3波動     が=1波動になる
  • C波は5波動    が=1波動になる

ABC波を合わせて調整3波動になる。

エリオット波動の基本!!(復習)

推進波5波動+調整波3波動が必ず1SETになる。
この目線で見れば調整波はABCになる。

*これが実際のチャートでわからない人は色々な階層の波がごっちゃになっている。


4波とB波に三角持ち合い(トライアングル)が出やすい。
三角持ち合いとは??

チャートの形が三角形に近い形になる。

「ん?んん???そのまんまじゃん!!!」って思われますがそのまんまなんです。

見た通りの形なので高値切り下げ・安値切り上げの場合はこれかなって感じでラインを引くと「オッ!」って感じになります。

ここでエリオット波動を覚えていればいつどのタイミングでどちらに抜けていくのか?が高確率でわかります。

注)高確率であって絶対では無い!

 

では早速

三角保合いを細かく説明していきます。

三角持ち合い (トライアングルフォーメーション)
角持ち合いの場合は5波動に細分化(a~e)
3波動が×5回 ← これ大事です


各波の目標値の計算式
c =a波の×0.618
d =b波の×0.618
e =c波の×0.618

 

三角持ち合いを予想する上で大事な3波動目

まず調整局面に入ったらA波を考えます。ここでA波が3波動なのか5波動なのかを見極めます。

その後B波が入りC波に注目します。

このC波が3波動の時は三角持ち合い濃厚となります。

なのでいままでのA波だと思っていた部分がa波。B波だと思っていた部分がb波になります。

なのでc波・d波と来て最後のe波が終わればもみ合い終了です。

 

これだけで一つ作戦が増えますね。

まずは過去の実際のチャートから探してみてabcde波を探してみましょう。

これが解かればどちらに抜けていくのかが予想出来ます。

 

 

まとめ

 

*3波動目の内部波動を注意して見る。ここが3波動なのか5波動なのかが最大のポイントです。
5波動だった場合は次回紹介していこうと思います。

 

 

最後に

 

調整波は色々なパターンがあります。

ここははっきり言って難しいです。

かなり慣れが必要な局面になると思いますが、ここを知っているのと知らないとではエリオット波動を使って作戦を立てるのにかなり差が出てきます。

使う使わないは別として覚えておいて損は無いのでゆっくり自分のペースで覚えてください。

相場は毎日動いています。

焦る必要はありませんよ。



ゆず
エリオット波動を使って相場の方向を予測し、RSIやRCI一目均衡表を使って分析しています。
ブログ:エリオット波動で相場の方向を予想。チャート画像を使ってデイトレ分析
連載コラム
商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号 関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号
関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人
日本投資顧問業協会
金融庁日本投資顧問業協会証券・金融商品あっせん相談センター証券取引等監視委員会

Copyright © 2024 GogoJungle Inc. All Rights Reserved.