- 収益80,370円
- 勝率73.31% (368/502)
- プロフィットファクター1.31
- 平均利益934円最大利益4,450円
- 平均損失-1,965円最大損失-9,260円
- 含み収益-円通貨円建て
通貨ペア
- [USD/JPY]
取引スタイル
- [デイトレード]
- [スキャルピング]
最大ポジション数
2
運用タイプ
1枚運用
最大ロット数
-
使用時間足
M5
最大ストップロス
90
テイクプロフィット
0その他:設定可能
両建て
なし
出品タイプ
メタトレーダー自動売買システム
その他ファイルの使用
あり
特記事項
低スプレッド、ストップレベル0の業者推奨
※2016/09/08よりリスクコントロールモードでテストフォワード運用中
2016/2/20【アップデートのお知らせ】
・nekoboo FX Core2 資金管理機能(マネーマネジメント機能)追加。
【マネーマネジメント機能概要】
固定TP・SL値→相場のボラを参照した可変TP・SL値に変わり、そのうえで指定した損失限度と、相場状況を参照しLotを算出。
(MAXLotは任意で数段階調整可能)
※可変TP・SL値は直近相場の変動幅で決定。
【パラメータ】
-UseRiskPerLots= false
マネージメント機能の利用有無
-RiskPercent=1.0
1エントリーの損失限度(入金金額に対するパーセント)※初期値:1%
-MMtype=0//マネージメントのMAXロット閾値 ※初期値: 0
・case 0:mmlot1=0.13
・case 1:mmlot1=0.2
・case 2:mmlot1=0.35
・case 3:mmlot1=maxlot ※利用ブローカーの最大ロット
※MMtype=0の場合は資金に余裕があっても利用lotの最大値が0.13までとなる。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
2015/09/30【機能追加・変更】
・TESTMODE切り替え廃止。
・ロジック1エントリー時間指定を個別化。
・処理速度向上。
・週末クローズ日本時間指定に変更。
2015/09/13
【機能追加・変更】近日アップデート予定
・サマータイム判定追加(それに伴いパラメータを以下に変更)
・ライブラリ等の読み込みファイル名称変更
※サマータイム判定について
サマータイム変更時期に以下のパラメータ(夏・冬)の自動切り替え機能。
バックテスト時にも自動で切替わる仕様となりました。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
2015/08/19【機能追加】
・週末エントリー制限。
・ロジックごとのロット個別化。
※週末エントリー制限に関して
・現在のところ、この部分に関してはサーバー時間にて設定をお願いいたします。
・デフォルト設定はオアンダジャパンでの設定となります。
・EA推奨稼働時間帯を考慮し、週末はエントリー自体しない仕様としてます。
(中途半端にエントリーし時間にて強制決済をおこなうかたちだとロジックを無視していることになり、エントリーの整合性も失うため)
※ロット個別化について
ロジック2は高勝率ロジックですので、TPとロットの調整にて戦略の幅が広がります。
(例)
デフォルト設定TP=10(10年間バックテストにて勝率85%)ロット0.1
TP=5 (10年間バックテストにて勝率91%)ロット0.2
TPデフォルト設定値は勝率と損益のバランスで決定してあります。
ただ、ロット個別化により勝率を維持したままロット設定値にて損益を調整できるようにいたしました。
バックテストにて検証し、ご自分のトレードスタイルに合った形で運用してみてください。
(例)ロジック2:TP=5 ロット0.2の場合。(週末エントリーも制限)

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
取引通貨:USD/JPY
取引スタイル:デイトレード/スキャルピング
取引時間足:5分
非ナンピン/非マーチンゲール
*本機はデュアルロジックのカウンタートレンド型EAです。
***********
地政学的リスクや要人発言の乱高下、実需の売買等大きなファクターに左右されがちな投機EAにおいてリスクは全く必要のないものだと思っています。
まず相場の特性、リスクを時間的な視点でとらえ稼働時間を制限しています。
次に、プロフィット重視のリスクオンEAにありがちな多重ポジションメイクはしないよう
ストラテジー(戦略)を二つ搭載し、それぞれエントリーには根拠を持たせています。
***********
ストラテジー1(主)
日中足(5分)大局面に巡行した小局面の逆張り(押し目/戻り)にてエントリーし、ほぼ日中のみでクローズします。(パラメータ設定により変更可能)
ある程度相場がレンジに入った場合、ポジションを保持したままになることがございますが、内部ロジックにて、レンジアウトクローズがあり、リスクは抑えることができます。
ストラテジー2(副)
窓埋めや日本時間早朝のボラティリティーが小さくリスクの少ない相場で稼働する高勝率低リスクを重視したものになっております。
トレード時間:日本時間06時~10時(10時で強制クローズします)
・各ストラテジーで一つずつポジションを管理します。
*本機は、自動可変Lot/複利設定等、資金管理の裁量が問われる部分をすべて採用せず、極力リスク(証拠金不足/多重発注・・・etc)をとらずにパフォーマンスを発揮するよう設計されております。
*本機は安定運用を軸としているため、その他EAとの併用時も稼働に問題はございません。
*手法の軸となっているのは「時間」です。トレード時間は任意で設定可能としておりますが極力トレンド転換を避けるべく(米国、欧州、東京)相場が跨がないよう設定いただくことをお勧めします。
*スプレッド(手数料)のギャップはある程度試行を重ねるようなカウンタートレンド型EAには不利にはたらきますので、運用をお考えの場合低スプレッド業者をお勧めいたします。
※autoGMT利用時の注意事項※
MT4を稼働させているVPSもしくはPCのローカル時刻(デスクトップ画面の右下)が実際の時刻とズレていた場合、内部で処理しているオフセット値の取得もずれてしまいますのでPC/VPSの起動または再稼働時はローカル時刻のズレに注意してください。
対処方法・・・ローカル時刻を修正しEAを再起動
*今後長期間稼動させたうえで検証し、より良くしていきたいと思います。
【実運用について】12/19追記
マイナスクローズやストップロスの取引を見ていると、FOMCやファンダメンタル要因でのボラティリティが拡大した後の相場では、うまくトレード手法が機能していない。
朝スキャ含むこういった類のEAは、ボラティリティの限定されたレンジ相場でこそ有効。
直近のボラティリティが1円を超えてくる相場ではエントリー後一度もプラスになることなくマイナスのままクローズになっている場合が多く見受けられる。
運用時、直近のボラが1円を超えてくる場合は運用するか否か注意が必要。
ゴトー日のショートエントリーも同様。
全ティック テスト(2015/02/13までですが)


2016/2/20【アップデートのお知らせ】
・nekoboo FX Core2 資金管理機能(マネーマネジメント機能)追加。
【マネーマネジメント機能概要】
固定TP・SL値→相場のボラを参照した可変TP・SL値に変わり、そのうえで指定した損失限度と、相場状況を参照しLotを算出。
(MAXLotは任意で数段階調整可能)
※可変TP・SL値は直近相場の変動幅で決定。
【パラメータ】
-UseRiskPerLots= false
マネージメント機能の利用有無
-RiskPercent=1.0
1エントリーの損失限度(入金金額に対するパーセント)※初期値:1%
-MMtype=0//マネージメントのMAXロット閾値 ※初期値: 0
・case 0:mmlot1=0.13
・case 1:mmlot1=0.2
・case 2:mmlot1=0.35
・case 3:mmlot1=maxlot ※利用ブローカーの最大ロット
※MMtype=0の場合は資金に余裕があっても利用lotの最大値が0.13までとなる。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
2015/09/30【機能追加・変更】
・TESTMODE切り替え廃止。
・ロジック1エントリー時間指定を個別化。
・処理速度向上。
・週末クローズ日本時間指定に変更。
2015/09/13
【機能追加・変更】近日アップデート予定
・サマータイム判定追加(それに伴いパラメータを以下に変更)
・ライブラリ等の読み込みファイル名称変更
※サマータイム判定について
サマータイム変更時期に以下のパラメータ(夏・冬)の自動切り替え機能。
バックテスト時にも自動で切替わる仕様となりました。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
2015/08/19【機能追加】
・週末エントリー制限。
・ロジックごとのロット個別化。
※週末エントリー制限に関して
・現在のところ、この部分に関してはサーバー時間にて設定をお願いいたします。
・デフォルト設定はオアンダジャパンでの設定となります。
・EA推奨稼働時間帯を考慮し、週末はエントリー自体しない仕様としてます。
(中途半端にエントリーし時間にて強制決済をおこなうかたちだとロジックを無視していることになり、エントリーの整合性も失うため)
※ロット個別化について
ロジック2は高勝率ロジックですので、TPとロットの調整にて戦略の幅が広がります。
(例)
デフォルト設定TP=10(10年間バックテストにて勝率85%)ロット0.1
TP=5 (10年間バックテストにて勝率91%)ロット0.2
TPデフォルト設定値は勝率と損益のバランスで決定してあります。
ただ、ロット個別化により勝率を維持したままロット設定値にて損益を調整できるようにいたしました。
バックテストにて検証し、ご自分のトレードスタイルに合った形で運用してみてください。
(例)ロジック2:TP=5 ロット0.2の場合。(週末エントリーも制限)

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
取引通貨:USD/JPY
取引スタイル:デイトレード/スキャルピング
取引時間足:5分
非ナンピン/非マーチンゲール
*本機はデュアルロジックのカウンタートレンド型EAです。
***********
地政学的リスクや要人発言の乱高下、実需の売買等大きなファクターに左右されがちな投機EAにおいてリスクは全く必要のないものだと思っています。
まず相場の特性、リスクを時間的な視点でとらえ稼働時間を制限しています。
次に、プロフィット重視のリスクオンEAにありがちな多重ポジションメイクはしないよう
ストラテジー(戦略)を二つ搭載し、それぞれエントリーには根拠を持たせています。
***********
ストラテジー1(主)
日中足(5分)大局面に巡行した小局面の逆張り(押し目/戻り)にてエントリーし、ほぼ日中のみでクローズします。(パラメータ設定により変更可能)
ある程度相場がレンジに入った場合、ポジションを保持したままになることがございますが、内部ロジックにて、レンジアウトクローズがあり、リスクは抑えることができます。
ストラテジー2(副)
窓埋めや日本時間早朝のボラティリティーが小さくリスクの少ない相場で稼働する高勝率低リスクを重視したものになっております。
トレード時間:日本時間06時~10時(10時で強制クローズします)
・各ストラテジーで一つずつポジションを管理します。
*本機は、自動可変Lot/複利設定等、資金管理の裁量が問われる部分をすべて採用せず、極力リスク(証拠金不足/多重発注・・・etc)をとらずにパフォーマンスを発揮するよう設計されております。
*本機は安定運用を軸としているため、その他EAとの併用時も稼働に問題はございません。
*手法の軸となっているのは「時間」です。トレード時間は任意で設定可能としておりますが極力トレンド転換を避けるべく(米国、欧州、東京)相場が跨がないよう設定いただくことをお勧めします。
*スプレッド(手数料)のギャップはある程度試行を重ねるようなカウンタートレンド型EAには不利にはたらきますので、運用をお考えの場合低スプレッド業者をお勧めいたします。
※autoGMT利用時の注意事項※
MT4を稼働させているVPSもしくはPCのローカル時刻(デスクトップ画面の右下)が実際の時刻とズレていた場合、内部で処理しているオフセット値の取得もずれてしまいますのでPC/VPSの起動または再稼働時はローカル時刻のズレに注意してください。
対処方法・・・ローカル時刻を修正しEAを再起動
*今後長期間稼動させたうえで検証し、より良くしていきたいと思います。
【実運用について】12/19追記
マイナスクローズやストップロスの取引を見ていると、FOMCやファンダメンタル要因でのボラティリティが拡大した後の相場では、うまくトレード手法が機能していない。
朝スキャ含むこういった類のEAは、ボラティリティの限定されたレンジ相場でこそ有効。
直近のボラティリティが1円を超えてくる相場ではエントリー後一度もプラスになることなくマイナスのままクローズになっている場合が多く見受けられる。
運用時、直近のボラが1円を超えてくる場合は運用するか否か注意が必要。
ゴトー日のショートエントリーも同様。
全ティック テスト(2015/02/13までですが)


[2017年9月19日 16時16分] 最新のコメント
ぶーちゃんさんの現在販売中の商品
口座開設キャンペーン