- 収益15,200円
- 勝率60.00% (18/30)
- プロフィットファクター1.14
- 平均利益6,909円最大利益12,400円
- 平均損失-9,098円最大損失-19,000円
- 含み収益-円通貨円建て
通貨ペア
- [USD/JPY]
取引スタイル
- [スキャルピング]
最大ポジション数
2その他:1に設定可能。
運用タイプ
1枚運用
最大ロット数
50その他:ブローカーの最大ロット数による
使用時間足
M15
最大ストップロス
100その他:自由に設定可能
テイクプロフィット
30その他:自由に設定可能
両建て
なし
出品タイプ
メタトレーダー自動売買システム
その他ファイルの使用
なし
特記事項
【お知らせ】専用インジケータをご用意しました!
カスタム性の高いANGEL PREMIUM RICHの最良のセッティングを運用者に見つけて運用頂こうと思い、専用インジケーターを準備しました(有料)。
wave_Level、Entry_Levelの調整等にお使いいただけます。
あと、運用しているEAが今どのような状態にあるのかを知っておくことは運用するうえで大変有益だと考えます。
例えば重要指標前のEAを止めるか止めないかの判断にも利用できるかと思います。
(エントリー待機期間中の超重要指標の発表は危険です。)
ANGEL PREMIUM RICHはある一定の大きさの相場の変化があった場合、一定時間エントリー待機期間に入り、その待機期間中に条件を満たした場合エントリーを行います。
専用インジケーターはそのエントリー待機時間、エントリー条件を表示致します。
専用インジケーターはANGEL PREMIUM RICH、ANGEL PREMIUM SCALをご購入の方のみの案内になります。
↓商品ページ↓ ただいまキャンペーン中!!
http://fx-on.com/ebooks/detail/?id=13475

【お知らせ2】アクティブモードに限定した廉価版もご用意しました。
ANGEL PREMIUM RICHをアクティブモードでのみ運用したい方は、アクティブモードに限定した安価のEAもご用意しましたのでご検討ください。
WaveLevelのみ変更できない以外は同等のEAとなります。
ANGEL PREMIUM SCAL 19,800円
http://fx-on.com/systemtrade/detail/?id=13329

以下、ANGEL PREMIUM RICHの商品説明となります。
USD/JPY
15分足
エリオット波動の考え方に基づいてトレードを行う「Angel Heart USDJPY」の進化版になります。
考え方はそのままにポジションの取得ロジックを一から考え直し大幅に見直しております。
新規決済ロジックも追加しております。
年間のSL回数は平均3回。大幅な低ドローダウン化に成功しました。
エントリー精度向上によりボジション数も減りました。
【最大ポジション数】
ANGEL PREMIUM RICH 2個(1個or2個で調整可能!)
Angel Heart USDJPY 3個(撤退モード含まない)
【最大DD】
ANGEL PREMIUM RICH 787ドル 2007年~
Angel Heart USDJPY 1243ドル 2008年~
【S/L回数】
ANGEL PREMIUM RICH 年間 平均3。4回(11年38ポジション)
Angel Heart USDJPY 年間 平均6。8回(10年68ポジション)
Angel Heart USDJPYも安心設計なのですが、それよりもさらに安心して運用して頂ける仕様になっております。
新パラメーター「WAVE LEVEL」が登場!!
WAVE LEVELを調整することにより小さな波も捕らえることが可能!
小さな波も捕らえるのでレンジ相場でも積極的に取引を行い利益を上げます。
取引頻度も上がり、運用者を退屈させません。
※WAVE LEVELに応じて利確幅を調整することをお薦めします。
TP推奨値 1P=20、2P=30
【取引回数の差】2007年~
エンジェルハート モード(WAVE LEVEL 5) 2241回
アクティブ モード(WAVE LEVEL 0) 6055回
アクティブモードのバックテスト結果を以下に掲載します。


ブローカーの差を軽減するためのパラメータも搭載!!
エントリーのレベル、内部ロジックによる決済のレベルを調整することが可能です。
Entry_Level、Exit_Levelのパラメーターで調整してください。
数値が低いと甘くなる方向(エントリーしやすい。決済しやすい)
数値が高くと厳しくなる方向(エントリーしにくい。決済しにくい)
となります。
設定したTPまで粘って欲しい場合やトレーリングストップを活用したい方は
レベルを高めに設定して下さい。
撤退モードが廃止となりました。
撤退モードの決済ロジックは通常の決済ロジックとして搭載しております。
故にAngel Heart USDJPYに比べ勝負が早いです。
エントリーの位置が向上された為そのようにしても利益が出るようになっております。
固定幅のトレーリングストップ機能を搭載しました。
有効・無効の設定はありません。
デフォルトは無効の設定となっています。
設定の仕方に関してはパラメータの項目で説明していますので、
そちらを参考にしてください。
【MAGIC】
1~6にマジックナンバーを入れてください。
同じ番号、同じ口座で使用している他のEAと被らない番号を入れてください。
【Lots】(デフォルト:0.5)
ロット数設定パラメータです。
【StopLoss】(デフォルト:100)
ストップロス値設定パラメータです。単位はpipsです。
【TakeProfit】(デフォルト:0)
お好みのテイクプロフィットが設定できます。
ポジションの数に関わらず、常に適応されるものです。
単位はpipsです。
0を入力すると設定なしとなります。
【TakeProfit1P】(デフォルト:30)
ポジションが1個の際のTakeProfitです。
ポジションが2個の時は適応されません。
0を入力するとエントリー後にすぐに決済となりますので
0は入力しないでください。
使用しない場合は大きい数字を入れていただくようお願いします。
【TakeProfit2P】(デフォルト:40)
ポジションが2個の際のTakeProfitです。
ポジションが1個の時は適応されません。
0を入力するとエントリー後にすぐに決済となりますので
0は入力しないでください。
使用しない場合は大きい数字を入れていただくようお願いします。
【Max_Spread】 (初期値:50)
スプレッドフィルターです。
設定したpips以上のスプレッドが開いた場合は発注を見送ります。
ここの値を小さくしすぎるとブローカーによって発注が行われなくなります。
値を小さくする場合はそのことを理解したうえで設定してください。
【Slippage】(デフォルト:5)
設定したpips以上の発注のズレが発生した場合は発注を見送ります。
レイテンシ(遅延時間)が大きい環境ではスリッページが大きくなりますので、
ここの値を小さくしすぎると環境によって発注や決済が行われなくなります。
値を小さくする場合はそのことを理解したうえで設定してください。
【MM】 (初期値:false)
trueで複利モードとなります。
【Risk】 (初期値:10)
"Risk"のパラメータで複利のロット調整が可能です。
計算式は以下のようになります。
Lots = 口座残高× (Risk ÷ 100) ÷ BaseLots ÷ (sl ÷ 100)
BaseLotsはご使用のブローカーの最小通貨単位となります。
1000通貨単位であれば100,000が入ります。
"Risk"の単位は%となっており、これは口座残高に対する1ポジションあたりの最大損失の大きさとなります。
例えば口座残高が50万円の場合で、Risk値を5%とした場合は1ポジションあたりの最大損失は25,000円となります。
ここで最小通貨単位が1000で"StopLoss1"が100pipsに設定されている場合は、ロットの大きさが0.25となります。
【MaxLots】 (初期値:1.0)
複利機能をご使用の際に活用して下さい。
ここで設定したロットより大きな設定値にはなりません。
(複利を利用しない際も反映されますのでご注意ください。)
【ExitTime】 (初期値:22:50)
週末決済を行う時間です。
曜日は金曜日固定となっています。
時間はブローカーの時間となります。
※時間はMT4に表示されている時間となります。
各ブローカーによって取引可能時間に違いがあるようですので、取引可能時間内に設定していただくようお願いします。
※注意 環境によっては上手く動作しないこともありますので、確実に週末持ち越しをさせたくない場合は手動決済や自動売買OFFを行なって下さい。
【TradeEnd】 (初期値:22:30)
週末取引停止時間です。
曜日は金曜日固定となっています。
金曜日の設定時間以降は条件が揃っても取引が発生しません。
週末持ち越しポジションを発生させたくない場合は、
ここの時間を"ExitTime"より前の時間にして下さい。
※時間はMT4に表示されている時間となります。
週末持ち超しなし、雇用統計の15分前に週末決済してしまいたい場合は以下に設定していただければ良いです。
GMT+3(冬時間+2)の場合
ExitTime → 15:15 (冬 16:15)
TradeEnd → 15:00 (冬 16:00)
【MaxPositiionCount】 (初期値:2)
最大ポジション数を設定できます。
1か2をお入れください。
3以上の数を入力しても2ポジション以上取得することはありません。
【Entry_Level】 (初期値:5)
エントリーの取得レベルを調整できます。
数が少ないほうが「エントリーしやすい」方向となり、
逆に数が多いほうは「エントリーしにくい」方向になります。
公式フォワードとの乖離を調整する場合や、
エントリー頻度を調整したい場合にお使いください。
0以上の数を入力し、マイナスの数字は入れないようにしてください。
【Exit_Level】 (初期値:5)
内部ロジックによる決済レベルを調整できます。
数が少ないほうが「決済しやすい」方向となり、
逆に数が多いほうは「決済しにくい」方向になります。
公式フォワードとの乖離を調整する場合や、
内部ロジックによる決済をさせたくない場合、
トレーリングストップ機能を活用したい場合に使ってください。
【Wave_Level】 (初期値:5)
第1波の判定基準を調整できます。
数が少ないほうが「波が小さい」方向となり、
逆に数が多いほうは「波が大きい」方向になります。
【TrailingStopPoint】 (初期値:50)
決済された場合にマイナスとなる場合を除き、
現在レート ー 固定幅pips
の値にストップロスを変更します。
その固定幅pipsを設定するパラメータとなります。
本機能を利用する場合はTakeProfit、TakeProfit1P、TakeProfit2Pの値を非常に大きな値にしてください。
TakeProfit、TakeProfit1P、TakeProfit2Pの値がTrailingStopPointを下回りますと、
トレーリングストップ機能が発動する前に決済となります。
あと、本EAはデフォルト設定ですと内部ロジックによる決済が頻繁に起こりますので、
Exit_Levelも10以上にすることをお薦めします。
デフォルト設定はトレーリングストップ機能が働かない設定値となっております。
【COMMENT】
お好きなコメントを入れください。
カスタム性の高いANGEL PREMIUM RICHの最良のセッティングを運用者に見つけて運用頂こうと思い、専用インジケーターを準備しました(有料)。
wave_Level、Entry_Levelの調整等にお使いいただけます。
あと、運用しているEAが今どのような状態にあるのかを知っておくことは運用するうえで大変有益だと考えます。
例えば重要指標前のEAを止めるか止めないかの判断にも利用できるかと思います。
(エントリー待機期間中の超重要指標の発表は危険です。)
ANGEL PREMIUM RICHはある一定の大きさの相場の変化があった場合、一定時間エントリー待機期間に入り、その待機期間中に条件を満たした場合エントリーを行います。
専用インジケーターはそのエントリー待機時間、エントリー条件を表示致します。
専用インジケーターはANGEL PREMIUM RICH、ANGEL PREMIUM SCALをご購入の方のみの案内になります。
↓商品ページ↓ ただいまキャンペーン中!!
http://fx-on.com/ebooks/detail/?id=13475
【お知らせ2】アクティブモードに限定した廉価版もご用意しました。
ANGEL PREMIUM RICHをアクティブモードでのみ運用したい方は、アクティブモードに限定した安価のEAもご用意しましたのでご検討ください。
WaveLevelのみ変更できない以外は同等のEAとなります。
ANGEL PREMIUM SCAL 19,800円
http://fx-on.com/systemtrade/detail/?id=13329
以下、ANGEL PREMIUM RICHの商品説明となります。
☆☆☆☆取引通貨☆☆☆☆
USD/JPY
☆☆☆☆取引時間足☆☆☆☆
15分足
☆☆☆☆特徴☆☆☆☆
エリオット波動の考え方に基づいてトレードを行う「Angel Heart USDJPY」の進化版になります。
考え方はそのままにポジションの取得ロジックを一から考え直し大幅に見直しております。
新規決済ロジックも追加しております。
年間のSL回数は平均3回。大幅な低ドローダウン化に成功しました。
エントリー精度向上によりボジション数も減りました。
【最大ポジション数】
ANGEL PREMIUM RICH 2個(1個or2個で調整可能!)
Angel Heart USDJPY 3個(撤退モード含まない)
【最大DD】
ANGEL PREMIUM RICH 787ドル 2007年~
Angel Heart USDJPY 1243ドル 2008年~
【S/L回数】
ANGEL PREMIUM RICH 年間 平均3。4回(11年38ポジション)
Angel Heart USDJPY 年間 平均6。8回(10年68ポジション)
Angel Heart USDJPYも安心設計なのですが、それよりもさらに安心して運用して頂ける仕様になっております。
新パラメーター「WAVE LEVEL」が登場!!
WAVE LEVELを調整することにより小さな波も捕らえることが可能!
小さな波も捕らえるのでレンジ相場でも積極的に取引を行い利益を上げます。
取引頻度も上がり、運用者を退屈させません。
※WAVE LEVELに応じて利確幅を調整することをお薦めします。
TP推奨値 1P=20、2P=30
【取引回数の差】2007年~
エンジェルハート モード(WAVE LEVEL 5) 2241回
アクティブ モード(WAVE LEVEL 0) 6055回
アクティブモードのバックテスト結果を以下に掲載します。
ブローカーの差を軽減するためのパラメータも搭載!!
エントリーのレベル、内部ロジックによる決済のレベルを調整することが可能です。
Entry_Level、Exit_Levelのパラメーターで調整してください。
数値が低いと甘くなる方向(エントリーしやすい。決済しやすい)
数値が高くと厳しくなる方向(エントリーしにくい。決済しにくい)
となります。
設定したTPまで粘って欲しい場合やトレーリングストップを活用したい方は
レベルを高めに設定して下さい。
撤退モードが廃止となりました。
撤退モードの決済ロジックは通常の決済ロジックとして搭載しております。
故にAngel Heart USDJPYに比べ勝負が早いです。
エントリーの位置が向上された為そのようにしても利益が出るようになっております。
固定幅のトレーリングストップ機能を搭載しました。
有効・無効の設定はありません。
デフォルトは無効の設定となっています。
設定の仕方に関してはパラメータの項目で説明していますので、
そちらを参考にしてください。
☆☆☆☆パラメータ☆☆☆☆
【MAGIC】
1~6にマジックナンバーを入れてください。
同じ番号、同じ口座で使用している他のEAと被らない番号を入れてください。
【Lots】(デフォルト:0.5)
ロット数設定パラメータです。
【StopLoss】(デフォルト:100)
ストップロス値設定パラメータです。単位はpipsです。
【TakeProfit】(デフォルト:0)
お好みのテイクプロフィットが設定できます。
ポジションの数に関わらず、常に適応されるものです。
単位はpipsです。
0を入力すると設定なしとなります。
【TakeProfit1P】(デフォルト:30)
ポジションが1個の際のTakeProfitです。
ポジションが2個の時は適応されません。
0を入力するとエントリー後にすぐに決済となりますので
0は入力しないでください。
使用しない場合は大きい数字を入れていただくようお願いします。
【TakeProfit2P】(デフォルト:40)
ポジションが2個の際のTakeProfitです。
ポジションが1個の時は適応されません。
0を入力するとエントリー後にすぐに決済となりますので
0は入力しないでください。
使用しない場合は大きい数字を入れていただくようお願いします。
【Max_Spread】 (初期値:50)
スプレッドフィルターです。
設定したpips以上のスプレッドが開いた場合は発注を見送ります。
ここの値を小さくしすぎるとブローカーによって発注が行われなくなります。
値を小さくする場合はそのことを理解したうえで設定してください。
【Slippage】(デフォルト:5)
設定したpips以上の発注のズレが発生した場合は発注を見送ります。
レイテンシ(遅延時間)が大きい環境ではスリッページが大きくなりますので、
ここの値を小さくしすぎると環境によって発注や決済が行われなくなります。
値を小さくする場合はそのことを理解したうえで設定してください。
【MM】 (初期値:false)
trueで複利モードとなります。
【Risk】 (初期値:10)
"Risk"のパラメータで複利のロット調整が可能です。
計算式は以下のようになります。
Lots = 口座残高× (Risk ÷ 100) ÷ BaseLots ÷ (sl ÷ 100)
BaseLotsはご使用のブローカーの最小通貨単位となります。
1000通貨単位であれば100,000が入ります。
"Risk"の単位は%となっており、これは口座残高に対する1ポジションあたりの最大損失の大きさとなります。
例えば口座残高が50万円の場合で、Risk値を5%とした場合は1ポジションあたりの最大損失は25,000円となります。
ここで最小通貨単位が1000で"StopLoss1"が100pipsに設定されている場合は、ロットの大きさが0.25となります。
【MaxLots】 (初期値:1.0)
複利機能をご使用の際に活用して下さい。
ここで設定したロットより大きな設定値にはなりません。
(複利を利用しない際も反映されますのでご注意ください。)
【ExitTime】 (初期値:22:50)
週末決済を行う時間です。
曜日は金曜日固定となっています。
時間はブローカーの時間となります。
※時間はMT4に表示されている時間となります。
各ブローカーによって取引可能時間に違いがあるようですので、取引可能時間内に設定していただくようお願いします。
※注意 環境によっては上手く動作しないこともありますので、確実に週末持ち越しをさせたくない場合は手動決済や自動売買OFFを行なって下さい。
【TradeEnd】 (初期値:22:30)
週末取引停止時間です。
曜日は金曜日固定となっています。
金曜日の設定時間以降は条件が揃っても取引が発生しません。
週末持ち越しポジションを発生させたくない場合は、
ここの時間を"ExitTime"より前の時間にして下さい。
※時間はMT4に表示されている時間となります。
週末持ち超しなし、雇用統計の15分前に週末決済してしまいたい場合は以下に設定していただければ良いです。
GMT+3(冬時間+2)の場合
ExitTime → 15:15 (冬 16:15)
TradeEnd → 15:00 (冬 16:00)
【MaxPositiionCount】 (初期値:2)
最大ポジション数を設定できます。
1か2をお入れください。
3以上の数を入力しても2ポジション以上取得することはありません。
【Entry_Level】 (初期値:5)
エントリーの取得レベルを調整できます。
数が少ないほうが「エントリーしやすい」方向となり、
逆に数が多いほうは「エントリーしにくい」方向になります。
公式フォワードとの乖離を調整する場合や、
エントリー頻度を調整したい場合にお使いください。
0以上の数を入力し、マイナスの数字は入れないようにしてください。
【Exit_Level】 (初期値:5)
内部ロジックによる決済レベルを調整できます。
数が少ないほうが「決済しやすい」方向となり、
逆に数が多いほうは「決済しにくい」方向になります。
公式フォワードとの乖離を調整する場合や、
内部ロジックによる決済をさせたくない場合、
トレーリングストップ機能を活用したい場合に使ってください。
【Wave_Level】 (初期値:5)
第1波の判定基準を調整できます。
数が少ないほうが「波が小さい」方向となり、
逆に数が多いほうは「波が大きい」方向になります。
【TrailingStopPoint】 (初期値:50)
決済された場合にマイナスとなる場合を除き、
現在レート ー 固定幅pips
の値にストップロスを変更します。
その固定幅pipsを設定するパラメータとなります。
本機能を利用する場合はTakeProfit、TakeProfit1P、TakeProfit2Pの値を非常に大きな値にしてください。
TakeProfit、TakeProfit1P、TakeProfit2Pの値がTrailingStopPointを下回りますと、
トレーリングストップ機能が発動する前に決済となります。
あと、本EAはデフォルト設定ですと内部ロジックによる決済が頻繁に起こりますので、
Exit_Levelも10以上にすることをお薦めします。
デフォルト設定はトレーリングストップ機能が働かない設定値となっております。
【COMMENT】
お好きなコメントを入れください。
[2018年3月26日 01時09分] 最新のコメント
エンジェルさんの現在販売中の商品
口座開設キャンペーン