メリマンのサイクル理論を使いこなす。~その2~

メリマンのサイクル理論を使いこなす。~その2~

こんにちはー(^^)/

91年式のFX専業トレーダーです。

サイクル理論の続きいきましょう。

構成から書きましょうか。

・4hサイクル

幾つかの小さいサイクルで構成されます。

・メジャーサイクル(MC)

3~4つの4hサイクルで構成されます。

・プライマリーサイクル(PC)

3~4つのMCで構成されます。

 

構成はこんな感じです。

長期も一緒。

1年サイクルなら、3~4つのPCで構成されます。

次は、トレンドを見るトランスレーションの説明です。

アップトレンドなら、ライトトランスレーション。

サイクルボトムがサイクルの起点を割らない形です。

 

例)75本で終了した4hサイクルがあるとします。

75本の半分が37.5ですね。ここをセンターとします。

このセンターより右側、すなわち38本以上で天井を付けた場合、サイクルの起点を割らないと考えて良いでしょう。

これがアップトレンドという証拠です。

※下図は、ライトトランスレーションを表したものです。

図は60本でサイクル終了してますが、気にしないで下さい(^^♪笑

次はダウントレンドのレフトトランスレーションです。

ライトトランスレーションとは逆なだけです。

サイクルボトムがサイクルの起点を割る形です。

例)75本で終了したサイクルがあるとします。

75本の半分が37.5ですね。ここをセンターとします。

このセンターより左側、すなわち37本以下で天井を付けた場合、サイクルの起点を割ると考えて良いでしょう。

これがダウントレンドという証拠です。

※下図は、レフトトランスレーションを表したものです。

図は60本でサイクル終了していますが、気にしないで下さい(^^♪笑

 

​結果論で説明していますが、これはサイクルの構成をうまく使えば、未来の地図は導き出せるでしょう。

分析の流れを教えましょう。

PCスタート想定

第1MC想定=ライトトランスレーション可能性大

4hサイクルは、第1はライトトランスレーション→第2もライトトランスレーション→第3はレフトトランスレーション

で、MCライトトランスレーション想定だから、第1 4hサイクルの起点は割らない。

考え方はこんな感じです。

 

やっぱり便利(^_-)-☆

使いこなせれば必ず役に立ちます。

サイクル理論は以上になります(^^♪

少し応用が必要な場面に遭遇すると思いますが、基本は説明したので以上です。

車の運転と同じで、近くのものばかり見てると事故ります。

少し遠く=中長期の流れまで見渡すと、視野が広くなり、相場も見やすくなりますよ(^_-)-☆

では、これからはリアルタイムチャート分析の記事にします。

もちろん、サイクル理論に基づいてやっていくので、説明しながら書いていくので、もしかしたら応用の考え方も見れるかもね(^^♪

お楽しみに~(^^)/

商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号 関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号
関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人
日本投資顧問業協会
金融庁日本投資顧問業協会証券・金融商品あっせん相談センター証券取引等監視委員会

Copyright © 2024 GogoJungle Inc. All Rights Reserved.