【FXシステムトレードブログ.com】kawasumiさんが色々と噛み付いておられる件

【FXシステムトレードブログ.com】kawasumiさんが色々と噛み付いておられる件



FXのEAやインジケータを買おうかなと思ったとき、いきなりポチッと買う人はあまりいないと思います。 ごく一部のお金を垂れ流してもいいんだぜぃという方ならともかく、大体はアフィリエイターさんの運営するサイトで情報を得たり、はじめから販売サイトに行ったとてレビューやバックテストなどを吟味するのではないでしょうか。 アフィリエイターさんにはとりあえず売れれば良いという方もいらっしゃれば、少数でも自分の良いと思えるものを紹介したいという方がいらっしゃいます。 どちらも犯罪ではないため、人の価値観によって選択肢は変わるのだと思います。私はどちらを選んでも良いと思います(信用失うのは大変だと思いますが)。 日々、たくさんのアフィリエイトブログを拝見している中で、厳しいけれどたしかにそうだよなぁ、正論だけど手厳しいなぁと思うブログが、タイトルにもある「FXシステムトレードブログ.com」です。 サイトを運営するkawasumiさんはEAなどをきちんと検証してレビューしたり、FXについてのコラムを掲載しています。 その中に書かれていることはときに辛口ながら的を射た批評だと個人的に購読しているブログのひとつです。 販売者さんを否定するつもりはないのですが、もしこれまでにアフィリエイターさんや販売サイトの情報に翻弄されてEAなどを購入したものの、利益が出ないのはもちろんのこと、購入費がかさんで資金を多く減らしてしまったという方には、特におすすめのブログです。

ここからはジャーナリズムとして失礼します。 「FXシステムトレードブログ.com」の直近の記事ではいくつかのEAについて言及しています。

■たとえばkawasumiさんが長期のバックテストに対応できていると評価する「ColorYourLife」の記事の中ではこのように言及しています。 長期対応できてないEAは「売るためだけに作ったEA」という判定をしても良いのでは?と思います。 たまに2007年からのバックテストを「長期」と呼ぶ人がいますが私的に言うと長期じゃなくて中期です。 「出直して来い」と言いたい。「【Color Your Life V1】今週の成績 15週目 +19576円」より引用)

■また、「SCH-Trend system」の記事の中では、「EAは所詮ツールに過ぎません」という発言について独自の見解を示しています。 気になるのは「EAは所詮ツールに過ぎません」発言です。 結局はシステムトレードを馬鹿にしてる人なんだなと分かりました。 (中略) こっちは所詮ツールに金を使ってるんですよ。 システムトレードに本気で取り組んでるんですよ。 過剰反応してるのかもしれませんが、「所詮ツール」という発言にはカチンときちゃいますね。「【SCH-Trend system】今週の成績 13週目 -64183円」より引用)

■さらに人気のEA「Ririy&Racco’s Hippo」については利益の計算まで―。 「利益を出さずして242名も購入する」というリリーブランド、ラッコブランドが凄い。 fx-onユーザーが「どんだけちゃんと調べてEAを購入してないか」分かるEAとなってしまいました。 私も最初から警告はしてるのに、ユーザーの目に入らない、存在感がないので伝わらない。「【Ririy&Racco’s Hippo】今週の成績 15週目 -8365円」より引用)

■かく言う私も― ポンドは値動きましたね! ポンドは値動きが荒い通貨ペアなので2~3円値動いて当たり前ですが(^_^;) TVニュースとか見てると「大きなイベントがあったから大きく値動いた」的な説明をよくみます。 それって平時と比べてどうなのよ。特別感を変に煽るなよと思ったりします。「【SCH-Trend system】今週の成績 15週目 -81359円」より引用)

という文章には思い当たる記事があり猛省しております…(kawasumiさんには謝罪のメールをしました)。 「平時と比べるとどうか」については私も記事を書く上で、というより相場にいる人間として、曖昧なままにしておくのはお読みになる方にも失礼ですので、ボラティリティを掲載しておきます。 ポンド円の昨年の平均値幅は約120pips、2000年以降の15年間だと約200pipsになります。リーマン・ショックのあった2008年は約350pipsと高くなっています。 15年間の平均より50pipsほど高く、昨年の平均値幅の約2倍、かつ約1時間で250pipsが動いたということから記事にしても大丈夫かなと判断したのですが、まだまだ至らぬ点がありました。 fx-onのニュース記事にはコメント欄もでき、何か書くときは今まで異常にデリケートにならないとと帯を締め直します。

上にあげたものはどれも販売者さんを否定したりするものではありません。 FXアフィリエイトブログというのは運営者さんごとの考えが異なるからこそ面白いのだと思います。 EAを購入するときの指針として信頼できるアフィリエイターさんを見つけるというのも大切だと感じました。


written by すべてがFXになる  
商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号 関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号
関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人
日本投資顧問業協会
金融庁日本投資顧問業協会証券・金融商品あっせん相談センター証券取引等監視委員会

Copyright © 2024 GogoJungle Inc. All Rights Reserved.