HFトレーダー月光為替の『手法動画』をぜーっんぶ観てみた!!

こんにちは。fx-onの中井です!!
2016年2月8日に『月光為替の売買ルール 動画講座』が販売されました☆彡
現役ヘッジファンドトレーダーでもある”月光為替”氏のトレード手法、しかも動画で解説までしてくれてる。
すごく気になる・・・と、いうことで
全部観てみました!!
『月光為替の売買ルール 動画講座』
商品の中身
まず購入してみると、ダウンロード画面には『前編・中編・後編』と3点ダウンロード項目があります。
そしてダウンロードをしてみると・・・・すごく重い。確認してみると各フォルダの容量が1ギガ弱ありましたw
焦らされながら待つごと10~15分程、ようやく3点ともダウンロードが完了しました。
ちなみに各フォルダの内容は下記のようになっていました。
前編
- chap_1.mp4
- chap_2-1.mp4
- chap_2-2-1.mp4
- chap_2-2-2.mp4
- chap_2-3・4.mp4
中編
- chap_3-1-1.mp4
- chap_3-1-2.mp4
後編
- chap_3-2-1.mp4
- chap_3-2-2.mp4
- chap_4.mp4
+α(各フォルダに付属)
- 動画に使用したチャート画像集.png
- 月光為替動画講座_参考資料.pdf
うわ・・・ファイル名しか書いてない。しかも商品ページにも目次や項目の記載が全くない・・・。
まるで、実態がわからない巨大な何かに向かっていくような気分ですw。
ということで、まずは目次・項目各ファイルの時間をまとめしてみました!!
全体の目次
前編
◇トレードをする上での心構えと相場哲学
◇売買ルール
- 環境認識とエントリー方向
- エントリーゾーンとエントリータイミング
- ストップ・リミットとトレイリングストップ
- ポジションサイジング
中編
◇実践でのトレード解説
- 1日の流れを通した実践的トレード解説
後編
◇実践でのトレード解説 (2)
- 過去チャートを使った具体的なトレード解説
◇トレードにおけるメンタル面での影響と、再度の心構え
- トレードにおけるメンタル
- 再度、心構え
- 終わりに。
↓さらに詳細↓
フォルダ:前編
chap_1.mp4 32分
【トレードをする上での心構えと相場哲学 】
- 売買ルール
- 売買ルールに必要なこと
- トレードする上で必ず押さえる心構え
- 確率を身に染み込ませる
- 自分自身に責任を持つ
- トレンドフォローという哲学
- 月光為替の売買ルールで狙うポイント
- 効率的市場という考え方について
chap_2-1.mp4 35分
【売買ルール1.環境認識とエントリー方向】
- 環境認識
- ダウ理論
- ダウ理論の実際のチャートへの応用
- マルチタイムフレームによる環境認識
- 日足と4時間のトレンド把握
- 日足と4時間の方向が違う時の対処
- 日足と4時間の方向が違う時の対処の具体例
- エントリー方向のまとめ
chap_2-2-1.mp4 37分
【売買ルール2.エントリーゾーンとエントリータイミング】
- 3つの手法
- 押し・戻りエントリーのゾーン
- 押し・戻りエントリーのゾーン 具体例1
- 押し・戻りエントリーのゾーン 具体例2
- 押し・戻りエントリーのゾーン 具体例3
- 押し・戻りエントリーのタイミング
- 押し・戻りエントリーのタイミング 具体例1
- 押し・戻りエントリーのタイミング 具体例2
- 押し・戻りエントリーのタイミング 具体例3
chap_2-2-2.mp4 32分
【売買ルール2.エントリーゾーンとエントリータイミング(2)】
- お膳立てブレイクエントリーのゾーン
- お膳立てブレイクエントリーのゾーン 具体例1
- お膳立てブレイクエントリーのゾーン 具体例2
- お膳立てブレイクエントリーのゾーン 具体例3
- お膳立てブレイクエントリーのタイミング
- ブレイクだましからのN字というプライスアクション
- 狭いボックス圏での上試しからの突き抜け
- ブレイクだましからのN字というプライスアクション 具体例
- 狭いボックス圏での上試しからの突き抜け 具体例
- ボックス圏ブレイクエントリーのゾーン
- ボックス圏ブレイクエントリーのゾーン 具体例1
- ボックス圏ブレイクエントリーのゾーン 具体例2
- ボックス圏ブレイクエントリーのゾーン 具体例3
chap_2-3,4.mp4 32分
【売買ルール3.ストップ・リミットとトレイリングストップ】&【売買ルール4.ポジションサイジング】
- 売買ルール3.ストップ・リミットとトレイリングストップ
- ストップの付け方
- H&Sでのストップの付け方の例
- ブレイクアウトにおけるプライスアクションでのストップの付け方の例
- リミットの付け方
- トレイリングストップの付け方
- ポジションサイジング
フォルダ:中編
chap_3-1-1.mp4 17分
【実践でのトレード解説】
- 1日の流れを通した実践的トレード解説
chap_3-1-2.mp4 20分
【実践でのトレード解説】
- 1日の流れを通した実践的トレード解説(2)
フォルダ:後編
chap_3-2-1.mp4 41分
【実践でのトレード解説】
- 過去チャートを使ったトレード解説
chap_3-2-2.mp4 42分
【実践でのトレード解説】
- 過去チャートを使ったトレード解説(2)
chap_4.mp4 15分
【4. トレードにおけるメンタル面での影響と、再度の心構え】
- トレードにおけるメンタル
- 再度、心構え
- 終わりに。
合計時間:303分
ふう・・・。最初からこれがあれば、なんて観やすかったことでしょうか。特に前編・・・。
今から『月光為替の売買ルール 動画講座』をご覧になる方には、是非この記事を最初に見ていただきたいと思います・・・m(__)m。
所感
あくまで私の感想ですが、一言で言いますと、
『まるで映画のような”教科書”』です。
ちなみに私は2日間かけてところどころ休息をとりながら観ました♪
始まりから終わりまでのストーリーのように項目が順序立てされていて、回を進めるごとに月光為替の手法・考えが頭に入ってきて、最後まで飽きることなく観れる良作だと思います。
観る順番ですが、気になった項目から見ていくのではなく最初から順に観た方が最終的に頭の中で一連の流れを整理し易いので、最初から順に観ることをオススメします。
オススメの観方
- 初心者の方なら(私)
10回くらい繰返し観ましょうw。これを観るだけでも、ヘッジファンドトレーダーが行う堅実なトレードの仕方のベースは自身にも出来上がると思いました。
- 中級者の方なら
最初から観ることをオススメします。最初の哲学的な部分を観て、月光為替の考え方を理解することにより、その後の手法解説や実践動画も楽しんで観れると思います。
- 上級者の方なら
中編・後編の実践動画から観て気になる箇所があれば、前編から解説の動画を観ていくというのもアリだと思います。
特に見入ってしまったのは、
chap_2-2-2.mp4 32分
【売買ルール2.エントリーゾーンとエントリータイミング(2)】
です。
その中でも月光為替がメルマガ内でもよく使用するフレーズの”お膳立てブレイク”は一見の価値アリです。
まとめ
以前までは、月光為替のコンテンツは、ブログ・メルマガ のみでしたが、今回そこに 動画が加わることにより、極端な話、”月光為替”のコンテンツのみでトレードスタイルの構築を簡潔できると感じました。
また、個人的な要望としては前・中・後と3本セットの動画をバラ売りしてくださると、ありがたいな!と思いました。
まず動画を買う前にこの記事に書いた目次を見て、気になった章からまず買ってみて研究して、更に他の章を見てみたくなったら次の動画を買ってみようかなってできるとコスト的にもありがたいですよね☆
最後に
先日、月光為替氏にお会いした時におっしゃっていましたが、『トレードは、言われたことを忠実にできる人が勝つ。』とのことです。賛否両論だと思いますが、その理由を伺うと納得できました。
その理由が気になる方は、是非月光為替氏本人に聞いてみてください!!メルマガなら、トレード手法の疑問から投資哲学などざっくばらんに直接質問に答えてもらえます♪
(注)読者様全員で質問してしうまうと、さすがの月光為替もヘッジファンドでの業務もあり返信が間に合いません。質問をする際は、以前の他の方への回答で解決できないかや、現在の掲示板の書き込み具合を確認してご質問をお願いいたします。m(_ _)m
今回ご紹介した商品
『月光為替』その他のコンテンツ
新サービス開始キャンペーン!!
月光為替『書き下ろしレポート.PDF』をプレゼント!!期間:~2016.3/31.23:59:59
投資未経験で株式会社ゴゴジャンへ入社。只今FX以外猛勉強中!!
その他不動産投資なども勉強中。