投資ナビ+ 連載コラム:かわせりぐいの相場羅針盤 - FX・株・日経225・自動売買・シグナル配信の投資情報総合サイト | MT4やEAのすべてが解かる【GogoJungle】
通常会員とは
出品者登録
アフィリエイトパートナー
会員登録 (無料)
ログイン
カート
0
ご利用ガイド
システムトレード
インジケーター・電子書籍
投資ナビ+
証券会社
イベント情報
レビュー
新着商品
シストレ
株式
ブログ
経済指標
為替・CFD
チャート
投資クラウド
ソーシング
キャッシュ
バック比較
みんなの
MT4
スプレッド
比較
投資
サロン
動画
コンテンツ
ポート
フォリオ
投資ナビ+
フォロー中
0
お気に入り
0
ご利用案内
TOP
>
投資ナビ+
>
連載コラム:かわせりぐいの相場羅針盤
かわせりぐいの相場羅針盤
かわせりぐいのfx-onスペシャル出張記事。
インジケーター「Ask ver1.0」、「Ask Ultimate MAX/影武者」を使用した相場分析を不定期でお届けします。
購入者様は必見! 未購入者の方には「Ask」シリーズの魅力を詳しくお届けします。
FX
フォローする
シェアする
かわせりぐい
かわせりぐい
こんにちは、かわせりぐい です。5年以上の長い期間、投資助言+シグナル配信をやっておりました。配信では、20000pipsオーバーの成績(1単位)で、しかも一度も元金を割れること無く安定したシグナルでした。スタイルは、テクニカル、ファンダメンタル、すべての世界金融市場相場を見ながらアストロ相場、周期などミックスした最強トレードを目指してます。このたび独自のインジケーターを皆様に提供することになりました。
筆者のブログを見る
筆者の他の連載
ジャンル:
FX
相場の羅針盤 Askインジケーター戦略配信
(第一回)
ポンド円 145円台からの買いシグナルか...
無料
(第66回)
米株上ヒゲ失速!戻り高値限界か?
注目の米株ダウは弱い戻りも日足ベースでは上値抵抗を一旦上抜けて 日経平均株価も22000円を突破する動きとなりました。 ただ、日米株価共に日足の雲をしっかり抜けきれず週足ベースでは ダウが再び上値抵抗線に押し戻される展開となりました。 ★前回記事はこちら ひき続上値抵抗として意識されるポイントになりそうです...
2018年04月22日 15:00公開
無料
(第65回)
シリア攻撃で米露関係災厄の事態に!米株から見る今後の展開は・・・
米英仏がシリアへの軍事行動に踏み切ったことを受け 週明けのマーケットは大荒れとなりそうです。 マティス米国防長官は「今回の1回限り」と言いましたが、目先のマーケットの動きとしては、 一時的な動きで収まる可能性もありますがトランプ大統領は 「アサド政権が化学物質の使用を中止するまで対応を続ける」と...
2018年04月15日 13:19公開
無料
(第64回)
警戒していたドル円 安値圏での戻り反発 的中!更なる戻りに警戒も再び...
ドル円は、105円を割り込み誰もが下値リスク警戒する中 個人的には、売られ過ぎ状況からの戻り反発を寧ろ警戒しておりました。 前回記事 ドル円は、年明け早々に売り転換を指示していた!目先は、戻り反発に警戒! 先週は、そうした警戒感からの巻き返しが起こり一時107円を付ける相場となりました。 さて、今...
2018年04月01日 14:00公開
無料
(第63回)
ドル円は、年明け早々に売り転換を指示していた!目先は、戻り反発に警戒!
米株の急落から始まった相場は主役となったダウは戻り高値付近まで 戻す動きとなり一旦落ち着きを見せる動きとなった先週ですが 為替相場 特にドル円ではドル売り相場継続、さらに円買いの動きが加速し ひときは目立つ下げを演じ105円台を見ることになりました。 今後さらなる下落を演じるのか気になるところで目先の動...
2018年02月18日 15:57公開
無料
(第62回)
株価乱高下相場から目先のサポート条件を手に入れる週に・・・・
トランプ大統領一般教書演説の週から始まった米株の動きは収まらず 日経平均株価や為替市場にまでも影響が出てきてしまいました。 米株 急落を引き起こしたのは米金利上昇とも言われておりますが 元々上昇が止まらない株価の行き過ぎた動きが招いた結果ではないでしょうか? いずれにしてもこうした動きは、避けられな...
2018年02月11日 20:18公開
無料
(第61回)
ユーロドル 高値圏での乱高下相場を売買サインで乗り切る!ドル円、米...
年末年始の相場を終えてようやく市場参加者が本格的に動き出しましたね! 先週は、先週はトランプ大統領の一般教書演説からFOMC、雇用統計と 米国イベントの週となったわけですが注目の米ドル相場 ドル円は、 長期サポートラインの安値圏からの反発で終末引けでは 110円台に乗せて 引ける動きとなりました。 また、...
2018年02月04日 15:17公開
無料
(第60回)
市場参加者が本格的に資金を注入し始めるのはこれからだ!米ドル相場を...
先週は、日米サイドからの発言でドル円が乱高下相場となりました。 ムニューシン米財務長官の米ドル安騒動はトランプ大統領からの 打ち消し発言もあって一旦は、米ドル相場も収まったように思えましたが ダボス でのトランプ大統領からは特に米ドルが売られるような発言は無かったのもも 黒田総裁から「日銀の物価目標...
2018年01月28日 16:05公開
無料
(第59回)
米ドル 週明け混乱を警戒
先週は、国内勢が本格参入し日経平均、ドル円共に反発相場となりました 欧州市場では、急速にユーロ高に傾いた懸念発言も出てユーロが失速する 場面もありましたが週後半にかけて米国市場では、米連邦政府の予算をめぐり 下院に続いて上院も暫定予算可決とはならず米国で4年ぶりに政府機関の 一部閉鎖が始まりました。...
2018年01月21日 14:10公開
無料
(第58回)
歴史的な高水準を何時まで継続できるか?
昨年から始まったユーロ上昇は年末にかけて一服するも 今年に入って再び高値を更新する展開となっております。 ECBの出口が見えてきたことでユーロ買いへと進んでいるのですが 歴史的な高水準まで膨れ上がってきており今後の伸びしろがどの水準まで 押し上げれるのか非常に気になるところです。 また今の時期が年末、年...
2018年01月14日 16:36公開
無料
(第57回)
ドル円 年明け東京勢参入に向け反発始まる
ドル円は、年末日経平均株価が上値を抑えられ 113円台を維持しきれず112円台で2017年を終値となりました。 明けてからも東京勢が不在で112円割れそうな展開となりましたが 国内市場参入に向けて徐々に買いが入り4日の東京市場では、 日経平均株価も23000円をブレイクしドル円も反発中となっております。 一方クリスマ...
2018年01月04日 18:03公開
無料
1
2
3
4
5
6
次へ>
最終ページへ>